#dynamic_Nagasaki

長崎県をDynamic Nagasakiとして見つめ直します。現在おっさんがちゃんぽん食べ歩いています。乗り物、旅行、自転車、ジョギングも!

海運

度島(たくしま)へ フェリー度島 平戸の離島【ながさきの乗り物】

平戸と度島を結ぶ竹山運輸 フェリー度島 平戸市の離島となる、度島、的山大島がある。明治時代には多久島と表記されていたという。二つの集落、本村と飯盛の二つの集落があり、44の字(あざ)からなるという(平戸松浦藩ではこのような単位は免や触を使うこと…

野母商船フェリー太古 五島と博多港を結ぶ【ながさきの乗り物】

長崎県を発着する唯一の夜行フェリー 太古 五島列島においては「太古丸」と皆が呼ぶのである。特に古い世代に限るわけでもないため、皆が皆、太古丸だと思っているらしく、福江でも有川でも、そうなっているらしい。 野母商船フェリー太古のエントランスホー…

【ながさきのみなと】小値賀港フェリーターミナル 博多・佐世保を結ぶ小値賀の玄関

小値賀港フェリーターミナル 高速船用の浮桟橋とフェリー用の岸壁を有するフェリーターミナルである。2003年に供用開始され、バリアフリー化も進められており、車椅子での移動なども簡便なよう、エレベーターの設置もなされている。 小値賀港フェリーターミ…

フェリー みしま 崎戸商船 友住(新上五島)と佐世保を島伝いに結ぶ【ながさきの乗り物】

佐世保市・西海市・新上五島町を島伝いに結ぶ、崎戸商船フェリー みしま 佐世保市は本土側での新上五島町、中通島の交通の基点となる町である。フェリーは本土側とは、有川・佐世保間、友住・佐世保間、青方・博多間、奈良尾・長崎間での運行がなされており…

九州商船 フェリーなみじ 佐世保有川航路【ながさきの乗り物】

佐世保の五島フェリー航路 新たに令和元年に投入されたフェリーいのりは宇久平、小値賀と佐世保を結ぶ航路を、フェリーなみじは有川と佐世保を結ぶ航路を受け持っている。いのりは小値賀に夜間停泊し、日中2往復佐世保と離島を結んでいる。なみじは佐世保に…

九州商船 シーエンジェルとシープリンセス 長崎-有川航路 【ながさきの乗り物】

長崎市と上五島を結ぶ高速船 シーエンジェルとシープリンセス 長崎市と新上五島町(中通島)を結ぶ船は、奈良尾港と有川港、鯛の浦港の三つの港から出ている。長崎市内のものでも、あまり深く理解しているものがおらず、自動車をフェリーするために、わざわざ…

【ながさきのみなと】 平戸市観光交通ターミナル

平戸市観光交通ターミナル 平戸の交通のハブ かつては平戸港ターミナルビルとして3階建てのターミナルビルがあり、一階を西肥バスのターミナルとして利用していた。かつては平戸駅として設置されており、平戸発東京行きのきっぷが買えたというのは平戸市民…

【ながさきの乗り物】 Queen Beetle 長崎港ー博多港 下篇 航海篇 就航初日2022.07.16 JR九州高速船

Queen Beetle長崎博多間初就航 Covid-19前の構想では、博多釜山間に就航予定であったJR九州高速船のQueen BeetleはCovid-19下の渡航制限に伴い、長らく行き場のない船舶であった。パナマ船籍であったことが災いし、国内航路への就航が出来ず、日本船籍への切…

【ながさきの乗り物】 Queen Beetle 長崎港ー博多港 上篇 船内様子 就航初日2022.07.16 JR九州高速船

Queen Beetle長崎博多間初就航 Covid-19前の構想では、博多釜山間に就航予定であったJR九州高速船のQueen BeetleはCovid-19下の渡航制限に伴い、長らく行き場のない船舶であった。パナマ船籍であったことが災いし、国内航路への就航が出来ず、日本船籍への切…

【ながさきのみなと】 厳原港 フェリーターミナル 対馬の玄関口

異国情緒と最果ての長崎県 福江と厳原というのは長崎県民からみても、どこか遠い世界のようにも見える街であった。本土に住んでいるものからすると、気象情報や気象通報で淡々と流れてくる地名であるが、離島というということもあり、遠いどこかであった。 …

【ながさきの乗り物】 九州郵船 フェリーちくし・きずな 博多ー壱岐 郷ノ浦/芦辺ー対馬 厳原

全行程5時間弱の船旅 南北に長い長崎県であり、これを最も実感できるのが、大村から対馬へのフライトと博多から厳原あるいは比田勝までのフェリーの旅であろう。平戸の津吉から南島原の加津佐までを車で行く(4時間ほどかかる)などというのも、長崎県の広…

【ながさきの乗り物】九州郵船 ジェットフォイル ヴィーナス ヴィーナス2 博多ー壱岐ー対馬

壱岐対馬海路での最速ジェットフォイルビーナス 長崎県にはフェリーでは遠いが、ジェットフォイルでは近い離島が多くある。よく取り上げている五島などはその良い例で、ジェットフォイルや高速船では1時間半強で到達するが、フェリーでは3-5時間を要する…

【ながさきの乗り物】九州商船ジェットフォイル ぺがさす 五島航路 長崎と福江・奈良尾を結ぶ

銀翼の旅 長崎県内ではジェットフォイルが二つの路線で見られる。博多と壱岐・対馬を結ぶ九州郵船のルートと長崎から福江・奈良尾を結ぶ九州商船のルートである。長崎市から五島へのアクセスはこのジェットフォイルによる運航により格段に良くなっている。 …

【ながさきのみなと】佐世保 鯨瀬ターミナルと新みなとターミナル 県北の海路のハブ

沖合に展開して出来た県北離島向けのターミナル もともと佐世保市における県北のターミナルは魚市と同様、万津(よろづ)町に位置していた。かつての卸問屋、漁具専門店、物流業者の並んでいるのはそのためで、道の幅などは古い時代に整備された名残である。…

【ながさきの乗り物】 九州商船フェリー 椿・万葉 長崎ー五島福江・奈良尾 ・奈留島

五島と長崎を結ぶメインライン 五島と長崎を結ぶ交通路は、離島ということだけあって、海路か空路ということになる。以前紹介した空路に続いて、今回はメインラインの九州商船のフェリーを記事とした。Coivd-19下でも新造フェリーが多く見られる中での、 dyn…

郷ノ浦港ターミナル 壱岐の物流の玄関口【ながさきのみなと】

郷ノ浦の町 郷ノ浦は壱岐島でも一番人の集まっている集落である。なだらかな壱岐島にあっても、港周辺だけは切り立ったところであるのは、入江の深さなどによるのだろう。勝本なども急な坂を下って港へ到着する。 アーチ橋梁より海側に位置する郷ノ浦港ター…

奈良尾港ターミナル 月夜間の港 【ながさきのみなと】

月夜間の港、奈良尾 奈良尾はかつて、奈良尾郷と呼ばれた漁村である。慶長年間、紀州和歌山県広浦の漁師が奈良尾を根拠として真鯛釣りを始めたことに由来するともされる。リアス式海岸のなか、急峻な山を背景に山にへばりつくように家々が立ち並んでいる。満…

福江港フェリーターミナル 下五島のハブ 【ながさきのみなと】

五島の玄関口 下五島のハブ 福江港 五島は何もないとこと五島出身のマスターはよく言う。現在では、他所からの移住者(島の元々の住民からの呼び名)も増えてきており、あちこちで、どこか面白い試みがみられるのが今の五島である。古くからの居酒屋にも、昔…

五島 黄島(おうしま)へ 猫の島とは聞いていたものの 

おうしま 黄島 福江港はどこかエキゾチックなのである。さらに離島にどんな人が住んでいるのだろうか、どんな生活や食べ物があるのだろうかと思わずにはいられない名前の島々への船が出ている。椛島、奈留島、久賀島などへの船が出ており、五島市のハブ港で…

食い亭 福江港ターミナルの立ち食いうどん屋 ー五島うどんが食べられるー【閉店】

※2021年4月にて閉店となっている。 福江港ターミナルの食い亭 駅やバスターミナルに見られる立ち食いうどんや蕎麦は、長崎港でも見られるということは以前紹介している。うどんを名産とする五島列島においても、福江港ターミナルビルは二店の飲食店を有…

【ながさきのみなと】長崎港ターミナル ー離島交通の要の一つー

長崎の離島に行くためには 長崎には多くの離島が存在しているが、沖縄や鹿児島の様に南北に連なるのではなく、本土の周辺に航空機で40−20分程度の距離に位置している。長崎市からは、五島方面への船は出ているものの、壱岐や対馬へは長崎空港からの航空…

プライバシーポリシー