造船の街 長崎を見守ってきた 酒処・食事処 みやま
1959年創業で、長崎の基幹産業である造船所の至近の店である。飽の浦から立神地区にかけての古い三菱長崎造船所のエリアで営業している。店内には三菱長崎造船所にゆかりの写真がみられ、造船所の営業カレンダーなども張り出されているくらいである。昭和の香りのみが残る、長崎らしい場所である。
朝7時からの営業であり、長崎でも珍しい、朝食をいただける店でもある。地元の労働者向けで、長崎魚市と並ぶ、長崎市内の雇用を産むエリアに残る食堂であり、産業に密接に関連した飲食店として、市の産業遺産などというものがあれば、登録を奨めたいほどである。
単品のメニューではお酒を飲みながらつまめそうな内容である
酒処・食事処 みやま のちゃんぽん
具材はキャベツ、モヤシ、タマネギ、ハンペン(緑と紅)、チクワ、豚肉、黒キクラゲなどである。一部にナッパも混ざっている。麺は佐藤製麺所の、唐灰汁のやや効いた丸いやや細めのちゃんぽん麺である。スープは鶏ガラと豚骨スープがベースのよくあるものである。
焼きよりも煮が主体の優しい風味がでるちゃんぽんである。薄切りにされている豚肉がまた良い風味を出すように工夫されているように見える。出前もやっているのであろうか、麺は硬めの煮となっており、唐揚げを仕上げてからの方が良さそうな仕上がりであった。
若鶏の唐揚げも、店頭に旗が揚げられるほどの一押しの品なのであろう。柔らかい、一部皮も広げて揚げてあり、身はふっくらと、皮はカリッと、衣はクリスピーに揚げられている。衣にも下味がつけられており、ビールのあて、焼酎のあてに良さそうな仕上がりである。
酒処・食事処 みやま 店情報
- 住所: 長崎市飽の浦町1−73
- 電話番号: 0958614980
- 営業時間: 7:00 - 19:00 土曜日は15:00まで
- 定休日: 日曜日