拌麺
涼拌麺ではなく、冷拌麺 長崎において、拌麺(パンメン)の文字を見ると、とりあえず、入って見て食べてみるようにしているのである。大陸のものは、汁の上に麺やら具材やらをおいて、自分で攪拌して食べることから拌麺と呼んでいるらしいのであるが、地方が…
「昔は良かったんだけどね」の江山楼 Covid-19下で、持ち帰りを拡大し、浦上の店舗を閉店とし、本店の近隣の店舗の休業を工面し、さまざまな試行錯誤を繰り返している江山楼である。元々の観光業に焦点を絞って、ちゃんぽんストリートのちゃんぽん屋としてや…
「ここのそぼろ皿うどんは拌麺に近いような気がする」からの始まり 「ここのそぼろ皿うどんは拌麺に近いような気がする」と呟くように聞いてみたのが始まりである。「韮がある時には厨房に頼んだらできるかもしれない。ニラレバとかの時に。。。」とのことか…
長崎華僑の総本山(だった)康楽 繁華街のビルのオーナーになり、Covid-19下での苦境下でも家賃の値下げもしないという新興華僑の勃興と対照的に、古くからの華僑はここのところあまり大きな話を聞かず、観光客の激減で、3店舗の全館休業日も見られている江…
再び京華園 京華園のメニューにおいて、ちゃんぽんより先に、目がいったのは、実は韮菜拌麺であった。ちゃんぽんより目につきやすいところに一段高く上げて、京華湯麺と並んでディスプレイに並べてあるのである。 ちゃんぽんより目立つ様に、当店オリジナル…
再び蘭桂坊 ちゃんぽんを毎日巡るのもやはり、どこか飽きというものがくる。そこで、直近に訪れた、拌麺の店を紹介する。ちゃんぽんがなかなか違った型で楽しめた蘭桂坊であったが、帰りがけになんとはなしにメニューを覗き込んでみたところ、したの方に小さ…
拌麺とはなんだろうか? ちゃんぽんはある程度、歴史がはっきりしている。創始者の店が現在4代目で残っており、その家で言い伝えられ、その広がりや定着の足跡を追うことができる。長崎市の400年という歴史の100年という年月の中で表舞台に立つのがちゃんぽ…
昭和の香りの残る思案橋横丁で康楽のホンワリを楽しむ 昭和28年(1943年)に創業という、創業77年を迎える店である。思案橋横丁という、思案橋のメインの通りに直角に交わる小路沿いに位置する。思案橋横丁は昔ながらの飲み屋小路の様なところで、ちゃんぽん…