時津の太平軒
打ちっぱなしのコンクリートに赤い柱をアクセントとした モダンに見える建物の一階のちゃんぽん屋である。国道206号線から三重・畝刈方面へ抜ける途中となる。ちょうど昼前の訪問であったため、大して混んでいるわけでもなかったが、のちにテーブルが埋まるほどの人の入りとなった。
出前も多く見られる様であり、軽自動車のバンが止められており、常連客と思しき方々がこの間はどうもとやりとりをしているほどである。
時津の太平軒 外観
太平軒のちゃんぽん
具材はキャベツ、タマネギ、ニンジン、モヤシ、豚肉、黒キクラゲ、ハンペン(紅、緑)、ゲソなどである。やや唐灰汁弱めの黄色のちゃんぽん麺である。スープは鶏ガラをベースにしており、豚骨も加わっているようだ。
上品にまとめてあり、調理の過程でたくさんの具の多くから出汁が出ており、白濁している。焼きはそこそこにしてあり、煮はしっかりとタマネギはしんなりと透明になるほどにしてある。麺と具材は同量程度になるようであり、場所柄の点もあるだろう。
器は中華料理店でよく見る鳳凰の3箇所で踊る器である。
店情報
青雲学園の近くにあるため、この学校関係者にはおなじみなのかもしれない。
- 住所: 西彼杵郡時津町左底郷316
- 電話番号: 0958820234
- 営業時間:11:00 - 20:00
- 定休日:火曜日
- 出前もあるため、昼時には注文から提供まで時間がかかることもある