中華料理 永楽苑の「しいたけ」
「しいたけ」と常連さんから呼ばれるらしい、しいたけ肉そば。特に数を数えたことはないのだが、ちゃんぽんと同量くらいかそれ以上の注文が入っている様にも見える。永楽苑は中華料理の看板を掲げる、江戸町のちゃんぽん食堂である。もう、何度も紹介しているため、ここでは簡単に記載をする。
カウンターは一本の木が渡され、やや低いのが麺類を啜るというより飲み屋の様である。夜には夜で飲み屋としての営業であり、焼酎のキープボトルがたくさん並んでいる(なぜ焼酎なのかは長崎だからとしておこう)。奥の座敷もある、鰻の寝床の様な細長い店内である。いつ頃からこの地にあるのか、などは依然としてわからないため、わかり次第、また報告したい。
永楽苑の外観
お隣の魚たつさんは冬になるとカラスミを仕込んだりと本格派
しいたけのそばというと、香港の西環の店を思い出す。日本語が話せる香港のおじさんのあるときのおすすめは肉厚な椎茸の汁そばであった。これに蝦雲呑をつけて出してくれた。甘辛く煮付けられた椎茸はやはり似ており、良い思い出である。
永楽苑のしいたけ肉そば
下味のついた旨味たっぷりのしいたけが浮いている。肉は豚肉だろうか、もう少し、モリモリとしているのかと思いきや、餡掛けのさらっとした麺である。麺はラーメン風の縮れ麺、スープは透明な褐色の出汁である。そのほか、白菜や人参が餡の中で泳いでいる。
餡の中で絡めながらいただくのであるが、餡やスープに染み出した旨味がちぢれ麺によく絡んで来るのが美味なのかもしれない。
以前に紹介している都市名麺にも類似した仕上がりである。しいたけの甘辛く、独特のコクがある感じは良いのだが、餡に旨味が出るほどでもない。広東麺の方が私の好みでありそうであった。
中華料理 永楽苑 店情報
ちゃんぽんから、都市名メニューをへて、これで永楽苑の麺類メニューはほとんど全てを紹介した様に思われる。
- 住所: 長崎県長崎市江戸町1−8
- 電話番号: 095-821-0154
- 現金のみ
- 営業時間:11:30-13:30(LO) 17:30-21:00
- 定休日:日祝日 そのほか不定休の日もあり