#dynamic_Nagasaki

長崎県をDynamic Nagasakiとして見つめ直します。現在おっさんがちゃんぽん食べ歩いています。乗り物、旅行、自転車、ジョギングも!

『五味八珍』西海市の呼子の瀬戸を望む食堂【長崎県でちゃんぽんを巡る】107 

五味八珍 大島へのアクセスに欠かせない大島大橋は本土と寺島を結んでいる。この寺島には橋と瀬戸を臨む展望台がある。この展望公園の内部には駐車スペースと三角屋根が特徴的なレストハウスが位置しており、今では五味八珍と呼ばれる中華料理店が営業してい…

『香蘭』皿うどん太麺 百合香る店内【長崎県で皿うどんを巡る】52 

佐世保駅のちゃんぽん食堂 香蘭 佐世保の中でも老舗の店舗であり、出張で頻回に訪れるものの間でも、人気というわけではないのだが、根強くリピートするものが多い店である。1968年創業で、かつては佐世保駅前地下街に店舗を構えていた。 dynamic-nagasaki.c…

『めしどころ 一楽』平戸市役所すぐの多様なちゃんぽん【長崎県でちゃんぽんを巡る】106 

ゆらぎのある平戸ちゃんぽんの定義 地名ちゃんぽんがあちこちで観光の目玉としてのイベント要員の地位を占めているのである。町興しのためのアイテム程度の存在であり、定義は大変なゆらぎを有しているので、文化人類学の学術的な意味合いというよりは社会学…

『麺屋 来人』(2023年時期不明に閉店)長崎県営バスターミナルの立ち食いうどん屋跡地【長崎でちゃんぽんを巡る】105 

取り残された長崎県営バスターミナル 西九州新幹線の開業が9月23日に迫る中、過去10年ほどの間には、さまざまな再開発計画が出ては消えを繰り返していたが、長崎駅前の県営バスターミナルの再開発は白紙となって現在に至っている。以下の記事によれば、…

『中華レストラン ニューよこはま』甘い餡の細麺 皿うどん【長崎で皿うどんを巡る】26 

プラナカン調の色彩に溢れる中華レストラン ニューよこはま マレーシアやシンガポールにはプラナカンという文化がある。プラナカンは、15世紀に福建を中心とした大陸の人々がマレーシアやシンガポールのマラッカ海峡沿岸に住み着き、ここで土着化して独自…

『長崎居酒屋 和』長崎駅前の居酒屋のちゃんぽん(?)【長崎でちゃんぽんを巡る】104 

長崎新幹線転じて西九州新幹線の開通と駅前商店街 西九州新幹線の開通が9月に迫ってきている。2015年ごろには、新幹線開通の見通しがある程度市民の間でも共有され、駅前商店街エリアはエキマエと呼ばれるくらい、新幹線の開通に伴う需要拡大を見込んで新規…

【長崎でバー巡り】その2 ドライマティーニ Bar 10c, Bar Nagata, Bar Waverley,

カクテルの王様 ドライマティーニ マティーニというと日本では、今井清 氏が思い浮かぶ。お酒が飲めるようになった頃には洋酒の中でも蒸留酒が多かったのであるが、それからしばらくして、「日本マティーニ伝説」などを手にし、サヴォイのカクテルブックをシ…

長崎くんち 2022 奉納踊りは中止、神事についての言及なし(4月28日)

2022年 長崎くんちの奉納踊りは中止 3年連続 2020年、2021年に引き続き、3年連続での奉納踊りの中止が”踊町関係者”によって決められたというニュースが長崎市内でも話題であった。理由として、諏訪神社の宮司のセクハラ問題を挙げており、Covi…

『中華料理 精華園』相浦のちゃんぽん食堂【長崎県でちゃんぽんを巡る】103 

相浦というところ 相浦は佐世保市域においてはかつての反映が見られたエリアで、早岐や江迎と並ぶ、割合古い町である。20世紀初頭には石炭の積み出し港としての位置を有していた相浦であるが、佐世保が軍港として発展しそれが急速であったため、古くに見ら…

うどん 花水喜【新規開店】讃岐風のうどんに九州のテイストを

長崎うどんから讃岐風うどんへ 毎週お世話になっている店の弟子にあたる料理人が新しく店をやるというので、行ってきたのである。Covid-19の蔓延防止等重点措置の期間に前後して、北九州や香川県まで研究旅行へ出ていたという話だけは小耳に挟んでおり、どう…

『お食事と酒 味処 こころ』ビジネス街の食堂・居酒屋のちゃんぽん【長崎でちゃんぽんを巡る】102

味処 こころ 県庁やオフィルビル官庁街であった、「ながさき」の由来となった小高い細長い岬のエリアは、県庁や県警察本部が移転した今、この丘の周辺事情も大分変わりつつある。昼時にはランチを求めてオフィスビルから人々が周囲の店舗にやってきて、夕方…

『中華飯店 ながさこ』長与の家庭的な風情【長崎県でちゃんぽんを巡る】101

中華飯店ながさこ 大村湾Zekkeiライドと称された自転車ルートのルートからほどちかく、住宅街の中に存在する中華料理店である。かつては名前の通り、さまざまな中華料理を出す店として地元でも愛されており、町中華としての立ち位置で営業していた店であるよ…

【「ちゃんぽん」とは】 その9 ちゃんぽんの調理法の誤解と煮か焼きかの好み

100店舗達成の暁 ブログを始めて、はや2年ほどとなり、週に一回程度、ポチポチとちゃんぽんのリポートをし続けてきた。たった2年であるが、閉店した店、休業した店もちらほらと見られ、それぞれのちゃんぽん食堂や中華料理店でも小さなドラマが繰り広げられ…

『中華料理 華豊』加津佐の町の中華料理店【長崎県でちゃんぽんを巡る】100

中華料理 華豊 1980年創業の南島原でも唯一の中華料理店である。田んぼの真ん中に黄色の瓦の目立つ、赤い柱の並んだ、中華風の建物が現れる。装飾は中華風であるが、建物の作りは日本的である。二代目が現在の代表を務めている。 畑の真ん中にも見える 中華…

【ながさきのみなと】 厳原港 フェリーターミナル 対馬の玄関口

異国情緒と最果ての長崎県 福江と厳原というのは長崎県民からみても、どこか遠い世界のようにも見える街であった。本土に住んでいるものからすると、気象情報や気象通報で淡々と流れてくる地名であるが、離島というということもあり、遠いどこかであった。 …

プライバシーポリシー